パスポートを失くした時には?
日本にいると気がつきませんが、海外では身分証明書はいつ何時でも身体から離すことができない大切な物です。ヨーロッパに滞在する日本人にとってはそれがパスポートとなります。
もしパスポートを紛失したり、盗難にあった場合はすぐに現地の日本大使館又は総領事館で再発行の手続きが必要です。新しいパスポートを発行してもらうか、緊急の場合等には日本への片道のみ使用できる『帰国のための渡航書』を申請するかの2つの方法がありますので、各公館で相談してください。(日本大使館、領事館は土日は閉館しています)
申請に必要なもの:
1.紛失一般旅券等届出書 1通
一般旅券発給申請書または渡航書発給申請書
1通
大使館の窓口にありますので、必要事項を提出時に記入します。
2.現地の警察署で発行してもらった紛失届の証明書、
あるいは町のFundbüro(落し物届け先)、または消防署発行の
罹災(りさい)証明書等。証明書を発行してもらえない場合は、
日本大使館に相談してみるとよいでしょう。
3.パスポート用写真 1枚
4.身分証明証
発行後6か月以内の戸籍謄本(抄本)1通
パスポート以外にも、総領事館では、戸籍・国籍のお届け、各種証明書(出生証明、婚姻証明、署名証明、在留証明等)の発行、在留届の提出、在外選挙人登録、査証(日本人以外の方が日本に渡航する場合のみ)の発行等のお手続きができます。
在デュッセルドルフ日本国総領事館・各種お手続きのページ
http://www.dus.emb-japan.go.jp/profile/japanisch/j_konsular/j_consul_info.htm
「大使館・総領事館ってどんなところ? 何ができて、何ができないんだろう?」という方は、以下のページから資料(海外で困ったら 大使館・総領事館のできること)をダウンロードしてご参照ください。
http://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pamph_02.html
在デュッセルドルフ日本国総領事館の電話番号:+49(0)211/16482–0(代表電話)
※ 総領事館の開館時間は、平日の9:00~11:30、13:00~16:00ですが、閉館時間中に緊急で対応してほしいときでも上記電話番号にかければ、オペレーターを通じて対応してもらえます。