商工互助会
ドイツ(デュッセルドルフ)には、数多くの日本人が住み、数多くの日系企業が存在します。その中には起業された方も数多くいらっしゃいます。日系企業や日本人は先人の活躍で貢献したことにより、今までかなり優遇されてきました。
しかしながら、今日はグローバル社会になり、国際間競争が盛んになり、第3国等の企業もどんどん進出してきており、日系企業の競争力も落ちかけてきているように感じられます。優遇も弱くなってきているように感じられます。
そんな中、ドイツにおける日系中小企業が、横の繋がりを持つことにより、「よりよい環境を築くことができないかという考え」が、今回の動機です。昨今、大企業ですら、ライバル企業と共闘し、国際社会に飛び出している状況です。
大企業の力に及ばない中小の我々が、自分たちの力だけで生き残れるのでしょうか?足の引っ張り合いなどしようものなら、潰されるだけでしょう。誰かの助けを待っても遅い、自分のために知恵や力を出し、助け合いませんか?そして生き残りましょう! そういう思いを持ってのこの会のスタートです。
- 会の目的
- ドイツにおける日系中小企業の発展
- 日本人移住者、移住希望者の生活の向上
- 日本人起業者の連携強化
- 国際交流
- 対象者
- ドイツにおける日系起業者・起業希望者
- この活動の趣旨に賛同し、協力をいただける方や企業・団体。
- 活動内容
- 運営
- 会員各自が当事者意識を持って他人に依存しない気持ちで参加するものとする。
- 会員は各自の企業の発展を第一に考えた上で、互助活動をするものとする。
- 業種ごとの部会を作り、会員にはそれぞれの部会に所属していただきます。定期的に部会を開いていただき、その部会で出た課題を各委員会で検討し、課題の解決を図る
- 各委員会は各部会の代表者により構成される。部会は委員会毎に代表者を選出する。
- 各決議は話し合いを持ったのちの多数決で決めるものとする。
- 各会員は自分が関連する決議の決定に従うものとする。
- 決して一個人が負担を強いられる決議や運営はしない。
- 運営は会費や共同事業による収益でなされるものとする。
会費:
入会金:€30
年会費:€60
準会員:€36
会計年度は毎年1月1日~12月31日、途中入会の場合は入会日の翌月から
Kommentare
↑↑ 送信クリックボタン