サークルメンバー募集
Kommentare
-
今井美範と申します。
日本にいた頃は劇団四季で俳優をしており、こちらに来てからもミュージカル俳優として活動しておりました。
子供(双子を産み今は4人男子の母です)を産んだ事を機にミュージカル活動はお休みし、子育てに専念していますが、どこかで踊りたい、歌いたいという気持ちが抑えられず、子供が少し大きくなった今、ズンバクラスをオンラインで始めることにしました。
zoomでのオンラインレッスンになっております。
オンラインならご自宅にいながら子供を見ながらでもご参加いただけるというメリットがありますし、誰も見ていないから好きに体を動かせるというメリットもあります。
どなたでも簡単にご参加いただけるのがオンラインのいいところ!
そんなのYouTubeで充分だと思われる方もいらっしゃると思いますが、これは生のライブのクラスなので、毎回違い飽きが来ない、皆さんが楽しんでいただけるようにクラスを作っています。
ズンバとはなんぞや?とお思いの方も多くいらっしゃると思うのでここで少しだけ説明させていただきます。
ズンバは一言で言うと、ダンスフィットネスです。
主にラテンの音楽に合わせながら体を動かすエクササイズ。
普通のエアロビとは違い簡単なステップのダンスをしながら体を動かすので、ずーっと同じ動きのエアロビに比べてあっという間に時間が過ぎてしまうし、運動量も多いので大量の汗をかけて、終わった後はスッキリしますよ!
ダイエットにも効果的で、適度な筋肉運動もあるので、基礎代謝も上がり、カロリー消費にもつながり、さらにストレス発散にもなり、一石三鳥です!
特に産後の緩んだ体を引き締めるのにも効果的だと思います。
私も4人産んだ後にお世話になりました笑
(運動量が凄いので、産後になさる方は、産後6ヶ月以降の方におすすめしております)
ズンバ専用のサイトをオープンさせましたので、ご興味のおありの方は是非そちらをご覧ください。
アドレスはこちら
↓↓↓
https://www.canva.com/design/DAECvKvRNIU/82cpmxJvOc8ZNiOw7p5PAQ/view?utm_content=DAECvKvRNIU&utm_campaign=designshare&utm_medium=link&utm_source=viewer
日時: 月曜日&金曜日
時間: 11:30(ドイツ時間)
料金: 1回10€
4回30€
8回55€
多く受けていただける方に割引を致しております。
興味がありましたら是非直接メールしてください!
よろしくお願いします。
皆さんと一緒に踊れるのを楽しみにしています!
たくさん汗をかいてスッキリしましょう!!
インスタグラムで過去のズンバクラスのアーカイブも載っていますので、ぜひ一度ご覧になってみてください!
インスタグラムはminorikohimeで検索してみてください!
よろしくお願いします!! -
この度デュッセルドルフに在住の方で20才から30才までの限定コミニュティを立ち上げました。
主に友達作り、イベント、家具などの売買、情報交換の場として活動していきます。
ワーホリやデュッセルドルフ に来たばかりの方やみんなでワイワイしたい人やスポーツやBBQなど若者向けのグループです。
何かしたいけど人数が集まらないなど使い方は自由です!みんなで盛り上げていきたいです😊✌️
こちらのリンクから
https://www.facebook.com/groups/715779885532804/chats/?thread_id=2704577396298238 -
月に一度、そろばん教室をお借りして、日本語とドイツ語で話す会を開催しています。
毎回ドイツ人と日本人がだいたい半々くらい、5-10人ほどのアットホームな雰囲気です。
ここ何回かは、日本人の参加者が少なめです。
お子様連れも大歓迎。
予約不要ですので、ぜひお気軽にお越しください。
詳しくはホームページをご覧下さい。
https://soroban-schule.de/独日ティーラウンジ/ -
デュッセルドルフ山の会
本場ドイツでハイキングを楽しんでみませんか?
3〜11月(8月除く)の毎月1回日曜日に、NRW州の森をハイキングしております。老若男女・国籍を問わず様々な方々が参加され、ハイキング後のケーキやビールも共に満喫しています。また、夏のBBQ/食事会や年末の忘年会といったイベントも企画し、ドイツでの生活を楽しんでおります。
ハイキングという共通の目的を持つ仲間とつながり、楽しみを分かち合う。そして、自然に五感で触れることで感性を養う。個人ではなかなか得ることのできない贅沢で貴重な時間です。ご興味のある方は、是非ご連絡下さい。経験ない方でも御心配要りません。
連絡先: dusyamanokai@gmail.com (牧口まで) -
デュッセルドルフ近郊のヴッパータール(フォーヴィンケル)で2歳から6歳くらいの幼稚園児を対象に日本語で遊べる少人数のシュピールグルッペのメンバーを募集しています。
ご興味のある方は以下メールまで、お気軽にご連絡ください。
コンタクト:
lalalamusikstudio@gmail.com -
女子会のお誘い
ドイツ(デュッセルドルフ)に来たばかりで、
まだ友達が少ない
同じ会社の人、ママ友は沢山いるけど、
もっといろんな人と知り合いたい。
共通の趣味を持った気の合う友達を探したい!
そんな女子に朗報!オイシイ特典いっぱいの女子会を開きます。
話題のお店での、得なコースメニューをお得な価格で楽しめて、新しい友達もできて、ヨガクラスのチケットももらえて、
次回使えるドリンクチケットもついてくる。。。。
そんな盛沢山な水曜女子会でお友達を増やしませんか?
日時詳細
2018年10月31日 水曜日
19:00 -22:00
めん屋 武一 Ramen Takeichi
Immermannstr. 18 40210 Dusseldorf
参加費 : 40ユーロ
定員 : 15名に達し次第 締め切り
問い合わせ・申し込み先 webmaster@duesselfrau.de
場所はラーメン女子にも、うれしい絶品ラーメンレストラン
めん屋 武一 Ramen Takeichi
こちらのめん屋 武一 Ramen Takeichi様に
無理を言って
「オリジナル女子会メニュー(4品+ドリンク二杯)」!!
を提供していただきました。
さらに今回は、
人気のヨガコースともタイアップさせていただき、
ヨガクラスに
2回無料で参加できるチケット
(20ユーロ相当)付き。
女子会で沢山食べて、ヨガで体しぼって、、
そしてそして、さらに!!
めん屋 武一で次回ラーメンを
ランチタイムにいただく際に使用できるドリンクチケット
(5ユーロ相当)もお付けします!!
上記ドリンクメニューからお選びください
参加費はおひとり様40ユーロですが、特典付きなため(25ユーロ相当の特典付き)実質15ユーロ!
すでに予約が入り始めているこちらの女子会、
定員は15名で締め切らせていただきます。
ご希望の方は急いで!
詳細 : https://duesselfrau.de/essen/mitwoche/index.html
問い合わせ・申し込み先 webmaster@duesselfrau.de -
ドイツで暮らし始めると、ヨーロッパの方々から見てどれだけ日本の伝統文化が神秘的で素敵なものか、再認識させられることありませんか?
わごころ同好会のいけばなレッスンでは、
秋・冬の花材を使って少ない花材でバランス良くいける”和”の美的センスを養います。
初心者の方も大歓迎です。
稽古日;9月29日(土)秋のいけばな
12月15日(土)冬のいけばな
時間; 14:00-15:30
場所; Cecilien Gymnasium,
Schorlemerstrasse 99,
40547 Düsseldorf
参加費;15ユーロ(花材込み)、定員7名
持ち物;ハンドタオル
お稽古日の3日前までにお申し込みください。
お申し込み・お問い合わせは、E-mailにて
受け付けております。
jap.kultur@gmail.com
作品は写真の例のように、先生がご用意してくださった花材の中から好きに組み合わせたり、個々人のセンスを重んじて指導してくださるので、自宅でも色々応用できるでしょう。
もしご興味がおありでしたら、とりあえず一度見学しにいらっしゃいませんか?
同好会一同、いつでも新しいメンバーをお待ちしております♪
他にも着物着付け、つまみ細工、折り紙等開催しています。
わごころ同好会 -
着付け練習会・一部訂正
11月3日(土)はバイリンガル日本語補習校幼稚園部の七五三祝いの着付けボランティアをします。
よって年内練習会は9/22、12/1の2日間です。
11/3当日は練習会はありませんが、着付けボランティアにご興味のおありの方、未経験の方も受付その他雑用で広くお手伝いを募集しております。
ぜひご連絡ください!
jap.kultur@gmail.com -
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋。。。
この秋から気分も新たに何か始めてみませんか?
わごころ同好会では、オーバーカッセルにて、心の豊かさと調和を重きに置き、和(日本)の文化活動をしております。
今秋冬の最新予定をお知らせいたします。
⭐︎着物着付け練習会⭐︎
9月22日(土)14:00−15:30、定員残り2名
11月3日(土)14:00−15:30
12月1日(土)14:00−15:30
場所;Cecilien Gymnasium, Schorlemerstrasse 99, 40547 Düsseldorf
参加費;5ユーロ
(尚、定員に達した時点で受付終了となります)
お問い合わせは、E-mailにて受け付けております。
着付けの経験者もちろん大歓迎ですが、未経験の方も一緒に一から着付けを楽しみましょう!
基本はご自前の着物でのお稽古ですが、無料着物レンタルもご用意していますので、
着物をお持ちでない方もお気軽にご相談ください。
わごころ同好会では、その他つまみ細工・いけばなも開催しております。
ぜひ一度見学に来てみませんか?会員一同喜んでお待ちしております! -
飲み会サークル作りました
チャットや掲示板で交流を持った人とオフ会が開けます!
http://bit.ly/2rG7VHt -
日本クラブにて新設されたフットサル同好会ではメンバーを募集しています。
フットサルはご存知ですか?
サッカーを5人でするといえばわかりやすいでしょうか
ボールをとめる、蹴るはもちろんですが、動きを止めない有酸素運動の為、
ダイエット効果も高く近年、日本で人気のスポーツです。
フットサル同好会では男女混合(Mix)一緒に楽しくフットサルができる
メンバー(中学生以上)を募集しています。
学生、未経験者も大歓迎です。
お気軽にお問合せ下さい。
次回練習:12月17日 14時から16時 (1時間練習、1時間ミニ大会)
練習場所:Brinkmannstr 体育館
会費:入会金なし
連絡先:01778093642、メールclubys194@gmail.com)
Ishikawa -
自転車部員募集!
自転車乗るのが好きなあなた!
ぜひ一緒に走りましょう!
特別なことは必要ありません、自転車とやる気だけ!
夏時間の間(4月〜10月)に月一回主に日曜に行っています。
過去には日帰りでコブレンツやツォンス、オランダのフェンロー、泊まりでハイデルベルクやベルギーのリエージュまでも!
現在在籍のメンバーも皆元々初心者です!あくまで自転車部であって、自転車競技部ではないので、気軽に参加していただけると思います!
ですが、いわゆるママチャリでは流石についていくのはしんどいと思うので、クロスやロードをお持ちの方に限らせていただきます。部費や会費等はありませんが、交通費(帰りは基本的に電車)等々は個人の負担です。
年齢も現在40代から10代まで、男女混合で楽しくやっています!
気になる方はご連絡お待ちしております!
ご連絡は以下まで
しぐれ: hamydent@gmail.com
よろしくお願いします! -
スキースノボサークルEDSです!楽しくアルプスを滑る仲間募集中です。詳細はHP(https://europedeski.wixsite.com/europedeski)を。
-
スキースノボサークルEDSです!楽しくアルプスを滑る仲間募集中です。詳細はHPを!
-
暗号通貨投資、資産運用、ビジネス等ドイツで情報、機会のシェアしていけるような人と交流したいと思っています。
-
日本クラブにて新設されたフットサル同好会ではメンバーを募集しています。
フットサルはご存知ですか?
サッカーを5人でするといえばわかりやすいでしょうか
ボールをとめる、蹴るはもちろんですが、動きを止めない有酸素運動の為、
ダイエット効果も高く近年、日本で人気のスポーツです。
フットサル同好会では男女混合(Mix)一緒に楽しくフットサルができる
メンバー(中学生以上)を募集しています。
学生、未経験者も大歓迎です。
お気軽にお問合せ下さい。
次回練習:12月17日 14時から16時 (1時間練習、1時間ミニ大会)
練習場所:Brinkmannstr 体育館
会費:入会金なし
連絡先:01778093642、メールclubys194@gmail.com)
Ishikawa -
訂正
日本語とドイツ語で話そう会
9月23日(土)午後4時から
です。すみません。 -
Sprachschule MANABI
日本語とドイツ語で話そう会
9月24日午後4時から
日本語学校「学」では多くのドイツ人たちが日本語習得のためがんばって勉強しています。また単に言葉としての日本語だけでなく、日本の伝統文化や若者文化に大いに興味を持っています。しかし教室外で直接日本人と接したり、話したりする機会は残念ながら意外に少ないのです。
そこで私たち「学」では独日双方が気楽に会って、語り合える場を作っています。日々の生活の中から興味あるテーマを選んで、ドイツ語と日本語で楽しく語り合い、交流しませんか。
今回は今夏私が旅したカミノ巡礼(スペイン・サンチアゴ・デ・コンポステーラ)北の道の映写会とそのレポートです。その後は近くのビアガーデンに場所を変えて歓談を続けたいと思います。
興味ご関心があり、ドイツ人との交流を望まれる方の参加を歓迎します。参加ご希望の方は電話かメールで当方にお申し込み下さい。参加はもちろん無料です。
Sprachschule MANABI
Am Wehrhahn 41,
40211 Düsseldorf
Tel: 0211/2107733
info@sprachschule-manabi.de -
デュッセルドルフに駐在中のマージャン大好きが集まって以前から楽しんで来ました。参加のお誘いです。1.場所:ホテルニッコーの地下2.時間:月~土曜 19時-24時/場代30ユーロ(一晩)
オーデ迄お電話ください。0152-5-2642-417 -
RSS puns feeds cialis pills for sale and intrusive sucidial thoughts.
-
ゴルフがとにかく大好きな方、毎月デュッセルドルフを中心にNRW州の異なる素晴らしいゴルフ場で、ゴルフを楽しみませんか?4月から10月にかけて月例会(ストロークプレー)、マッチプレー大会、ベルギー・オランダ・ドイツ3ヵ国対抗戦そしてユーロカップ(欧州9ヵ国対抗戦)への出場など、個人そして団体で、公式ルールを適用して競技ゴルフを楽しんでいる日本人のサークルです。更に、プロによるレッスンや遠征企画も有り、接待ゴルフとは別の次元の、競技としてのゴルフに興味ある方には絶好の集まり。老若男女年齢は問いません。
Webサイト: http://theearthgolfclubgermany.strikingly.com/
連絡先:info.chikyugolf@gmail.com -
Sake freundkreis Köln
2017.6.16.Fri 20uhr 日本酒持ち寄りパーティー ケルンの自宅 リビングにて
2017.6.17 Sa 20uhr
日本酒一本または お料理一品持参下さい
参加費は特にありませんが、沢山飲みたい方はカンパお願いします
飲めない方も歓迎。
ソフトドリンクあります 女性お一人でもどうぞ。電車、タクシーでお越し下さい
詳細は hanainjapan@hotmail.comまで !お酒のご用意がありますので 要予約 -
ケルンゆかた会
ケルンゆかた会は お金をかけずにドイツで日本舞踊を勉強するサークルです
昔ならってたけど、高額な発表会など、踊りは好きだけど。。お金が続かなくてやめた、そんな方いらっしゃいませんか?
年齢、性別、流派問わず、おいでくださいませ ニックネームで結構ですし、 お名取、師範クラスの方でなくても大丈夫です わたしも勉強中です。
参加者同士 お互い教えあいましょう 見学だけでもオッケーです 参加費用なし。 ケルンの自宅リビングにて、平日午後か 夜を検討中です 最寄り駅から歩いて15分ほど 駅からタクシーで7分、6ユーロほどです
まずは ご連絡下さい hanainjapan@hotmail.comまで -
日本酒サークルケルン
参加ご希望の方は
連絡先 hanainjapan@hotmail.com
までお願いします -
日本酒サークル ケルン
ばななの自宅で 日本酒持ち寄りパーティー(無料)を企画中です。2017年6月か7月の金曜か土曜の夜開催予定。 こちらで4銘柄ご用意しますので 参加希望の方は おすすめの日本酒一本、または お料理一品を持ってきてください 女性歓迎 -
デュッセルドルフ山の会
本場ドイツでハイキングを楽しんでみませんか?
3〜11月(8月除く)の毎月1回日曜日に、NRW州の森の中をハイキングしています。子供から大人まで幅広い世代が参加し、ハイキング後のケーキやビールも共に満喫しています。また、夏のBBQや年末の忘年会といったイベントも企画し、ドイツでの生活を楽しんでいます。
ハイキングには健康促進効果、美容効果、リラックス効果があると言われます。楽しみながらこうした効果も享受したい方には、山の会はオススメです。経験のない方でも御心配要りません。ご興味のある方は、是非ご連絡下さい。
連絡先: dusyamanokai@gmail.com (牧口まで) -
毎週水曜日にSC WEST(オーバーカッセルのサッカー場)で19時半頃から21時頃までボールを蹴ってます。
初心者から経験者、女性から男性、誰でも参加可能です。週の中日に運動したい、友達がほしい、飲み会に参加したい、参加理由は何でもOKです。不定期に練習後に一杯飲んで帰ることも。
場所を借りているわけでないので空いているところで小さくサッカーをしているゆるーい感じです。
ぜひお気軽にご連絡ください。
現在は20代から50代までの男女が参加されてます。
SC WESTのチームの練習や試合で場所が使えないこともありますので参加希望の方は事前にご連絡頂けたほうが良いと思います。
連絡先:duswestfussball@gmail.com(Kotaniまで) -
ゴルフがとにかく大好きな方、毎月NRW州の異なる素晴らしいゴルフ場で、ゴルフを楽しみませんか?4月から10月にかけて月例会(ストロークプレー)、マッチプレー大会、ベルギー・オランダ・ドイツ3ヵ国対抗戦そしてユーロカップ(欧州9ヵ国対抗戦)への出場など、個人そして団体で、公式ルールを適用して競技ゴルフを楽しんでいます。更に、プロによるレッスンや遠征企画も有り、接待ゴルフとは別の次元の、競技としてのゴルフに興味ある方には絶好の集まり。老若男女年齢は問いません。
連絡先:info.chikyugolf@gmail.com -
和風の弓道場で弓を引く楽しみを味わってみませんか?
2013年にクラブを設立し、自宅の手作り道場で弓の指導・稽古をしています。今までいつかは弓を引いて見たい、もしくは体に負担のすくない精神面の鍛錬が中心の弓道に触れてみたいという方、是非一度体験されてください。
弓を引く人の多くは、「日常ではあっという間に過ぎていく時間がゆっくりと感じられ、瞬間、瞬間を実感できる。」とか、「姿勢がよくなったり、弓道の呼吸法で集中ができるようなった。」等、精神的豊かさと体の健康増進の両面性があることが、弓の魅力になっています。
日本語の説明もありますので、先ずはホームページをご覧下さい。
見学・弓道体験は随時可能ですので、お気軽にメール下さい。 -
ゴルフをはじめたいのですが、定期的に教えてもいいよ、Pempelfortあたりから車で行けるよ、という方いらっしゃいましたらお声がくください。
まずは12月~4月くらいまでゆっくり打ちっぱなしで練習できればと思います。 -
1982年設立のドイツ立教会は、立教大学のみならず、立教女学院、英国立教学院など関係校の卒業生も会員として活動に参加していただいておりまして、オーストリア、オランダ、スイスを含めたドイツ語圏にお住まいの立教にゆかりのある新会員を随時募集しておりますので、ご興味あります方は是非ご連絡くださいませ。
ドイツ立教会に関して、駐在員の方々は滞在年数が限られているために会員の入れ替わりが多いのが残念ですが、一方新たに当地に赴任される方もおり、大きな規模ではありませんが立教ファミリーとして留学生から永住者までが参加しているホンワカあたたかい雰囲気です。
現在会員数は20名程度、デュッセルドルフのみならずドイツ各都市、スイス、オランダ、オーストリアにお住まいの方々が参加されております。
m.asano@globas-relo.com -
1982年設立のドイツ立教会は、立教大学のみならず、立教女学院、英国立教学院など関係校の卒業生も会員として活動に参加していただいておりまして、オーストリア、オランダ、スイスを含めたドイツ語圏にお住まいの立教にゆかりのある新会員を随時募集しておりますので、ご興味あります方は是非ご連絡くださいませ。
ドイツ立教会に関して、駐在員の方々は滞在年数が限られているために会員の入れ替わりが多いのが残念ですが、一方新たに当地に赴任される方もおり、大きな規模ではありませんが立教ファミリーとして留学生から永住者までが参加しているホンワカあたたかい雰囲気です。
現在会員数は20名程度、デュッセルドルフのみならずドイツ各都市、スイス、オランダ、オーストリアにお住まいの方々が参加されております。 -
ボランティア団体『ひゅうまねっと』では新規メンバーを募集しております。
オーバービルクの小さなお店の店員、毎月第二水曜日の商品整理、HP運営等のデジタル関連、商品等の運搬、その他できる事だけで構いません。
ドイツ語や英語ができなくても問題ありません。
活動は主に平日の午前中ですので空いた時間にお気軽にご参加できます。
詳細はHPをご参照ください。
日本ではなかなかできない経験をしてみませんか?
皆様のご参加を心よりお待ちしております。 -
初めてまして、来週からDüsseldorfに行きます。休日は孤立するのもいやなので、是非Düsseldorfを紹介してください。(^O^)/
-
はじめまして。36歳女性です。
仕事の都合で9月からDüsseldorfかKölnに滞在することになりました。
全く初めての場所へ一人で渡独することになりとても不安です。
もしよければ、週末や夜など一緒に遊んでくれる日本人の友人を男女、年齢問わず探しております。
趣味は読書、旅行、ワインやカクテルを飲みに行くことなどです。
みなさまからのご連絡を待っています^^
よろしくお願いします! -
Sprachschule MANABI
日独交換会 7月16日午後3時から
私たち日本語を学ぶ生徒たちは飲んだりり食べたりしながら日本人の皆様と楽しく語りあえればと考えています。ドイツ語のレベルは問いません。
ドイツ人、ドイツ社会との交流を望まれる方々の参加を歓迎します。ご希望の方は日本語で電話かメールでお申し込み下さい。よろしくお願いします。
Sprachschule MANABI
Am Wehrhahn 41, 40211 Düsseldorf
TEL.: 0211-2107733
info@sprachschule-manabi.de -
ネットdeデュッセルの、他の都市版を作るパートナーを募集しています。
アルバイトとしてではなく、パートナーとして情報収集及びサイト作成に加わって下さることに興味のある方は一度下記のページをご覧ください。
http://netdegermany.jimdo.com/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%BC/
ミュンヘン、ハンブルグ、ベルリン、フランクフルト、ケルン、シュトゥトゥガルト等、日本人がある程度多く住む都市ならどこでも可能です。ウェブサイト作りに興味のある方はご連絡下さい。 -
サッカー経験者募集
リンクスシニアチームではドイツリーグ(市町村リーグ相当)に参加しています。日本人が半分に多国籍メンバーで年間30試合を戦います。夏からのリーグスタートに伴いサッカー経験者を募集しています。
練習は水曜、金曜19時、試合は日曜11時、ヘアードのグランドにて。(Pariserstr65)
7月からプレシーズンが始まりますので技術、体力に自信のある方、是非お試し参加ください。オフシーズンは時間変更ありますので、メールで事前問い合わせお願いします。(rishikawa@auto-japan.de)
又、ユースチームも各部選手募集しています。ドイツリーグで力試しをしたい男の子や女の子がいましたらチーム紹介しますので連絡下さい。 -
エンジョイでフットサルをやりたい方募集しています!男女MIXです。初心者の方も是非!
6/4(土曜日)11:00-13:00にフットサルを行います。場所はaachenerplatzから徒歩1分でCageballというフットサルコートで行います。室内の人工芝になっていますので雨天でも安心です。男性は激しいプレイ、スライディングタックル、強いシュートは禁止で行います。女性も参加しますので女性に対してはプレッシャーは緩めていただきます。
今回の開催は熊本地震復興支援チャリティとして参加費を寄付いたします。その後も毎週フットサルは開催予定です。
人数が10名未満の場合は中止になります。
興味のある方質問がある方はこちらまで連絡をお願いします。dusselkosal@gmail.com -
ドイツに住みながら子育てしてると、わからないこと、悩むことだらけ。
国際結婚やドイツ滞在歴の長~い人生の先輩、竹の会会員と一緒にお茶してみませんか?
おしゃべりの中に何かいいヒントがあるかも?
エルテルンというドイツ語は、英語だとペアレント、日本語で両親という意味です。
子育てママ/パパさん、そして幼児とおばあちゃん世代の交流です。
毎月第3水曜 14時~16時
(4月20日、5月18日…)
上記の時間内でいつでもいらしてください。
場所: デュッセルドルフ・オーバーカッセル
Zentrum plus Oberkassel
(Diakonie福祉施設)
Gemünder Straße 5
40547 Düsseldorf
ぷらっと来てみませんか?
勿論お子さん同伴で!
参加費:無料
kontakt@takenokai.de
電話.0152.0825.5710(日本語) -
デュッセルドルフ山の会
本場ドイツでハイキングを楽しんでみませんか?
3〜11月(8月除く)の毎月1回日曜日に、NRW州の森の中をハイキングしています。子供から大人まで幅広い世代が参加し、ハイキング後のケーキやビールも共に満喫しています。また、夏のBBQや年末の忘年会といったイベントも企画し、ドイツでの生活を楽しんでいます。
ハイキングには健康促進効果、美容効果、リラックス効果があると言われます。楽しみながらこうした効果も享受したい方には、山の会はオススメです。経験のない方でも御心配要りません。ご興味のある方は、是非ご連絡下さい。
連絡先: dusyamanokai@gmail.com (牧口まで) -
下記に募集をさせていただいたBodymakingの辻です。
現時点で、メンバー数定員に達したため募集を締め切らせていただきます。
たくさんのお問い合わせありがとうございました。 -
聖心女子大学同窓会宮代会ドイツ支部立ち上げを準備しております。
卒業生(JASH)の方ぜひご連絡ください。
doitsu.miyashirokai@gmail.com -
デュッセルドルフでラグビーしませんか?!
DJRFCはデュッセルドルフを拠点に活動している日本人ラグビーチームです。
DJRFCは2008年2月に、DUS在住ラガーを中心に設立いたしました。
練習場所はは、地元チーム、Dusseldorf Dragonsのホームグラウンドで、天然芝です。
毎週日曜10:00からOberlöricker Straße 7,40547で汗を流しています。
経験は問いません。初心者大歓迎です。
日本がラグビーで沸いているこの機会に是非!! -
下記に書き込みさせていただいた辻です。
Bodymakingのクラスの場所等変更になったため、追記いたします。
日時は、毎週木曜日
14時~15時
場所
Naomi’s Atelier
Lörickerstrasse 7 40547 Düsseldorf
Lörickerstr 停留所 U74 U76 徒歩30秒 Bus 833 Bus828
Spakasseの向かい側
パン屋さんのお隣の入り口
料金は、スタジオ代として3~5ユーロ/回いただいております。
↑基本3ユーロですが、参加人数が三人の時は一人4ユーロ、二人以下の時は、一人5ユーロいただいております。
女性限定になっております。
一緒にBodymakingできる事を楽しみにしております。
皆様の参加お待ちしております!!
参加希望の場合は、お手数ですがこちらにご連絡いただけると嬉しいです。お願い致します。
bodymaking.fuer.alles@gmail.com